大分不動産ドットコム

計画から費用まで

button21自己資金で頭金としていくら用意できるか確認しましょう。

また、住宅ローンの借り入れを考えていらっしゃる場合には、どれくらい借入れ可能か、

そして毎月の返済可能額を算出しておきます。 不動産購入金額以外にも、手数料や税金、

引越費用、家具家電購入費用など様々な費用が 発生します。

button31周辺環境や価格、家族のライフスタイル、将来の計画などもふまえて最適な物件を

探していきます。

不動産の物件情報は、インターネットや情報誌などで簡単に得る事ができ、お客様がさまざま

な 物件情報を比較検討できるようになりました。

このことは大変よいことですが、一般のお客様が多くの情報の中から本当に良い物件を探し

出す のは難しいのが現状です。 物件をお探しになる時は、当社を含め不動産を扱っている

プロにご相談なさることをおすすめします。

button41 気になる物件を実際に見学し確認しましょう。

空室の物件は、すぐにでも見学可能ですが、入居中の物件の場合は事前に売り主と日時の

調整 をしてからのご見学になります。

button51買いたい物件が決まったら、購入の申込をします。

その際購入申込書(買付証明書)を提出します。 これを受けて、代金の支払方法・物件の引渡

し時期・付帯設備の確認など契約のための条件を 調整します。 そして双方の条件が整えば、

重要事項説明を経て不動産売買契約を結びます。

契約時には売買価格の一割程度の手付金が必要です。

button6不動産売買契約書を提示して、融資をうけようとする金融機関で住宅ローンの申請を

します。 承認されれば住宅ローン契約をします。

ローン申請が不承認になった場合は、売主様へお渡しした手付金は返金される事になります。

button7残代金の支払が終了(融資手続き完了し入金確認)し、所有権移転登記を行います。

手数料など諸費用の支払が済めば、物件の引渡しとなります。

button8 引越しでは、住民票の移転届や学校への転校届けをはじめ、電気・ガス・水道・電話

の移転手続き、 金融機関・保険会社への住所変更届け、さらに荷物の整理・梱包など

やらなければならないことが 多くなりますので計画をたてて準備しておきましょう。

v5_ico077入居日を迎えます。

購入後に必要となるのが、不動産取得税など各種税金の手続きです。

申告することで、税金が軽減・還付されるケースもありますのでご確認下さい。


売買代金以外に必要な費用

 ① 売買契約書に貼付する収入印紙 ・・・ 印紙税

② 司法書士報酬 ・・・ 登記代行手数料等

 仲介手数料(売買価格×3%+6万)+消費税(簡易計算式)

☆仲介手数料の計算式

a. 契約金額が200万円以下の場合 : 100分の5.25

b. 契約金額が200万円を超え400万円以下の場合 : 100分の4.2

c. 契約金額が400万円を超える場合 : 100分の3.15 金額をそれぞれのa.b.cの金額に

区分して、割合に乗じた金額を合計した金額

 登記料(固定資産評価×1%)

 固定資産税・都市計画税の精算(決済時に日割計算する)

 管理費・修繕積立金の日割計算(マンションの場合)

住宅ローンを利用する時は、別途下記費用が必要です。

 火災保険料一括支払・・・物件の評価額、築年数により異なります。

 保証保険料一括支払 ・・・ 借入額、借入年数により異なる。

 ローン手数料 ・・・ 3万円前後、金融機関によって異なる。

 団体生命保険料 ・・・ 借入金に含む

 抵当権設定費用 ・・・ (登録免許税) + (司法書士報酬

入居後の税金

 不動産取得税(決済後4~6ヵ月後に請求あり)

 固定資産税都市計画税など

総額では 不動産購入の場合の諸経費合計額は、住宅ローン利用の有無や利用金額や

利用する金融機関・ 返済年数などで異なってきますが、例として 1,500万円の物件購入の

場合には、約750,000円 から1,100,000円(物件価格の5%から8% )位です。

※当社では、契約の前に書面にて諸経費についてご報告いたします。


フラット35 ”とは、住宅金融支援機構がバックアップする民間金融機関の最長35年の
長期固定金利住宅ローンです。
融資額は、最高8,000万円、保証料・繰上返済手数料は無料です。
大分で利用できる主な金融機関

※申込ご本人またはご本人の親族がお住まいになる新築住宅、中古住宅のローンが対象になります。 ※融資金利は毎月見直されます。また、融資申込時ではなく、資金受取時の金利が適用されます。 ※融資対象物件の所在地などによっては、ご利用できない場合があります。 ※融資時に必要となる手数料は、金融機関ごとに異なります。(おおむね3~5万円台です。 九州労働金庫の場合は、会員の場合は手数料不要。)

住宅ローン返済例

1500万円の借り入れをした場合の概算返済例

返済期間25年 金利2.2%(固定)として計算
月々返済分 1,500万円 借入の場合

月々返済分 1,100万円

ボーナス時返済分   400万円 借入の場合

月々  65,048円

月々  47,702円

ボーナス月加算   104,434円

年間返済額合計 780,576円 年間返済額合計 781,292円

※ 諸経費(印紙代・登記費用・ローン手数料)として概算合計434,460円かかります。


buz014購入までのプロセスを潤滑に進めるためのも、ご自分で用意できる自己資金と

合わせて住宅ローンをご利用なさる場合には、ご自身の借入可能額を知って
おきましょう。
ローン返済で生活を圧迫しないような物件を購入しましょう。

このページTOPへ戻る

pagetop